【数字オンチでも大丈夫!】「数字」が読めると本当に儲かるんですか?を読んで会社の数字を攻略しよう!
「数字」と聞くと、苦手意識を持つ方も多いのではないでしょうか?特に、経営者や個人事業主の方にとっては、会社の数字を理解することは、事業の成功に不可欠です。
そこでおすすめしたいのが、古屋悟司 著「数字」が読めると本当に儲かるんですか?です。本書は、「会社の数字」が苦手な方でも、数字を読むことの重要性と、その方法をわかりやすく解説しています。
実体験に基づいたストーリーで数字を身近に
本書は、著者の実体験に基づいたストーリーで展開されます。売上は伸びているのに赤字続きだった会社が、「管理会計」という考え方を取り入れることでV字回復を遂げるというストーリーは、数字を読むことの重要性を痛感させてくれます。
難しい専門用語は一切なし!
本書では、難しい専門用語は一切使われていません。「変動費はストーカー経費」「黒字化するには細マッチョの体質」など、ユニークな例えを用いて、数字の概念をわかりやすく説明しています。
管理会計の重要性を理解できる
本書を読むことで、「管理会計」の重要性を理解することができます。管理会計は、会社の内部で意思決定を行うために必要な情報を提供する会計です。本書では、管理会計の中でも特に重要な「限界利益」という考え方について詳しく解説しています。
こんな方におすすめ!
- 会社の数字が苦手な経営者、個人事業主
- 会計の知識を基礎から学びたい方
- 会社の数字を理解して、経営改善につなげたい方
- 数字を読む力を身につけて、ビジネスチャンスを掴みたい方
まとめ
「数字」が読めると本当に儲かるんですか?は、数字が苦手な方でも楽しく読める会計入門書です。本書を読むことで、会社の数字を読むことの重要性と、その方法を理解することができます。数字を読む力を身につけて、あなたのビジネスを成功に導きましょう!
税務会計と管理会計の違い、私もこのあたりがわかるようになったのは、つい最近のことです。
会社というものは、赤字だから倒産するのでなく、資金繰りが悪化して現金がなくなることによって倒産するということです。
反対に言えば、いくら赤字を垂れ流していても、常にキャッシュが流れていれば会社は倒産しません。例えばソフトバンクのような会社でしょうか。
日本で働くビジネスマンでも、会計のことがわかる人材は少ないと思います。本書を読んで会計の知識を得ることは、ビジネスマンとして一歩抜きんでる存在になるかもしれません。
コメント