三浦 博史 (著)
【選挙って人生そのもの!?】地方選挙のノウハウがビジネスマンに効く理由
みなさん、突然ですが「選挙」にどんなイメージを持っていますか?
「ポスター貼り?握手しまくるやつ?」と思った方、それだけじゃないんです。選挙は、ある意味で究極の「マーケティング」であり「自己プレゼン」です。そしてこの本『地方選挙実践マニュアル-第2次改訂版-』(三浦博史 著)は、地方選挙で勝つためのノウハウが満載!でもただの選挙指南書にあらず。
実はこれ、ビジネスマンにもめちゃくちゃ使える「人生攻略本」なんです。
「いやいや、選挙と俺の仕事、関係なくない?」と思ったそこのアナタ。ちょっと待った!むしろこの本、関係ありすぎて笑えるくらいなんですよ。
本書のメリット:選挙もビジネスも「選ばれる」が全て!
本書を読んでまず思ったのは、「選挙で必要なスキルって、ビジネスにも直結してるじゃん!」ということ。例えば以下のポイント、思い当たりませんか?
1. ターゲットを絞れ!
選挙において「全員に好かれる候補者」は勝てません。本書では、どうやってターゲット層を明確にし、その人たちに刺さるメッセージを届けるかが詳しく解説されています。この考え方、営業やマーケティングに応用しない手はない!
たとえば「この商品、20代女性がターゲット」と決めたら、そこに集中する。選挙も同じ。「高齢者を攻める」「子育て世代を味方につける」など、ピンポイントで攻めることが勝利の鍵。これ、営業マンにも必要な発想ですよね。
2. メッセージを一貫させろ!
選挙スローガンを作る章では「短くて分かりやすいメッセージ」の重要性が語られています。これ、商品のキャッチコピーやプレゼンのキーメッセージ作りと全く同じ。ブレないメッセージが、人々の記憶に残る秘訣です。
3. 信頼は地道な努力から生まれる
候補者がいくら「私を信じて!」と叫んでも、信頼は一朝一夕で得られません。地道な草の根活動が票を生むのです。この考え方、営業マンが地道なテレアポや訪問で信頼を築くのと全く同じ。結局、選挙もビジネスも「コツコツやる人」が最後に勝つんですね。
面白かった部分:地方選挙の裏側がリアルすぎる!
この本で特に面白いのは、選挙の裏側がリアルすぎること!
著者の三浦博史さんは「選挙コンサルタント」として世界中の選挙に関わってきたプロ中のプロ。だからこそ語れる選挙の舞台裏エピソードがたくさん詰まっています。
-
エピソード1:「握手だけで勝てる説」を検証!
候補者が地元を歩き回り、ひたすら握手しまくる理由が明かされるシーン。実は「握手」って科学的にも相手との親密度を高める効果があるそうで、これは営業にも応用可能!明日から握手しまくりましょう(ただし適切な場面で!)。 -
エピソード2:「負けるパターンは決まっている」
ターゲット層を誤る、メッセージがぼんやりしている、地元に顔を出さない…。この「負けるパターン」、ビジネスでも失敗例としてそのまま当てはまります。耳が痛いですが勉強になります。 -
エピソード3:「必勝の戦略は地元のお祭りにあり」
候補者が地元のお祭りに顔を出す重要性が語られる章では、「地元密着」がいかに大事かが伝わってきます。営業マンなら、取引先の社内イベントに顔を出すのと同じイメージですね。
ビジネスマンへの教訓:自分をどう「選ばれる存在」にするか
選挙に出る予定がなくても、この本が教えてくれるのは「選ばれる力」を磨く方法です。どんな職種でも「選ばれる人」になることが大事。営業で商品を選んでもらうのも、リーダーとして部下に信頼されるのも、結局「自分が選ばれるかどうか」が鍵ですよね。
- 営業職なら、この本で「ターゲットの心をつかむ方法」を学べる!
- リーダーシップを発揮したい人なら「一貫したメッセージ作り」を参考に!
- 自己成長を目指す人なら「地道な努力が未来を変える」を心に刻む!
最後に:次はあなたが「選ばれる番」だ!
この本は単なる選挙マニュアルではなく、「人生の選ばれ方」を教えてくれる一冊でした。読めば、ビジネスにも人生にも役立つアイデアが次々と浮かんでくること間違いなし。これを機に、選挙にもビジネスにも少しだけ詳しくなってみませんか?
ぜひ一度読んでみて、「俺も選ばれる存在になる!」と燃えてみてください!
コメント